立川人気ラーメンを食べつく…す? 郷愁に誘われて? (お店 「二十九代目 哲麺」)

立川ラーメン。

UMA」とか、「独歩」とか、「常勝軒」とか、結構、食べログでは高評価のお店、行ってるね。
好みはいろいろあるだろうけれど、どれももちろん、おいしい。

でも、一番のお気に入りは?って言われると、うーん、うーん、難しい。

「UMA」は、お店の場所や、見た目のラーメンのインパクトに、高評価。
「独歩」は、やはりお店のスタイルに驚き、お味も安定した感じで、良い。
「常勝軒」は、初代つけ麺の神様?の「大勝軒」のおじさんに敬意を表して。

今回、「二十九代目 哲麺 立川北口店 」。
なんだ、二十九代目、って。
でも、実は惹かれたのは、食べログで…。

このビルのこの場所は、(中略)私が学生の頃には(中略)らーめんとかソフトクリームのお店を出していました。確か、お店の名前は「すみや」で女子高校生のお客が多く、たいそう賑わっていたお店だったと記憶しています

と、コメントしていたこと。
「すみや」!
わたしたちが中学生の頃のラーメン屋と言ったらここだった!
わたしたちにとっては、元祖コーンラーメン、で、コーンをすくうために穴あなのレンゲもついていた、親切なお店だったよね。

なんて、「哲麺」がどうの、というより郷愁に誘われて、場所ありき、で行ってみた。

塩磯のりラーメン。
画像
右手側の、カレーです。
ランチだとカレーがセルフサービスで食べられる。
ライスは有料。
奥のはニンニク酢。

他に、紅しょうがや高菜がテーブルにあって、お好きなだけ。
ゴマや普通のお酢や、カレーのところにはラッキョウも福神漬けも。

おまけがいっぱい!なのが、嬉しい。

味はクリーミーなわりにしつこくないとんこつ。
麺は博多ラーメン、な、細麺。

好きな味!
一面の海苔も、さらにさっぱり味を加味して、うまし~。

これが¥600とは!
しかも替え玉は、なんと、なんと、の¥50。

おまけいっぱい、も、お値段も、サービス精神も、もちろんお味も!で、すべてにおいて、わたしには、立川ラーメンの中で一番!

あ、お茶もおいしかったんだった。
なんだなんだ、すべてにおいての、お気に入り感は。

お店の名前は変わったけれど、経営母体も全然違うんだろうけれど、原点回帰、か?

**********************
二十九代目 哲麺 立川北口店
042-595-8411
http://www.tetsumen.com/
JR立川駅北口。立川郵便局の手前の雑居ビル1階に、かつての中高生が集まっていた「すみや」とはまったく形を変えて、ランチタイムはサラリーマンばかりが黙々とラーメンすするお店に。
食べログで立川ラーメン、ランキングトップ10、食べつくすか?と、スマホ検索しようとしたら、スマホでランキングを見るには、なんか登録しなくちゃなのね。あとから見たら、24位(ポイント3.47)、でした。あくまでも、目安、ですね。

この記事へのコメント

塩こんぶ
2024年10月19日 20:48
行ってたなぁ 立川のすみや
先輩がバイトしてて クリームぜんざいのソフトクリーム少し多めにしてもらってた

懐かしなぁ
塩こんぶさんへ
2024年11月17日 12:34
コメントありがとうございます。ラーメン屋さんでクリームぜんざい、中高生が集まるわけがありましたね。郷愁…

この記事へのトラックバック