19年8月 福岡熊本Eighterの旅① 出発から、うどんでランチ (お店 「かろのうろん」@祇園駅)
朝起きたら、前夜の記憶がぶっ飛んでた。
いつものこと、で済ましてもよいのだけれど、旅行に行く朝くらい余裕を持っていたいものだ…。
とは言え、ヤバいっ!と、飛び起きた時間は奇跡的に起きようと思っていた5分前。
ある意味余裕ではあった。
ぼけーと、出かける準備をして、バス→JR→JR→モノレールに乗り換える。
気づいたら1時間以上前の到着。
やっぱり、余裕だった。
空港ラウンジでトマジューを飲んで(二日酔いではない)、PCで会社メールチェックして、搭乗前にお土産と朝御飯用のおにぎりゲット。
お隣のゲートの飛行機は、オリンピック仕様。いいなぁ。
定刻通りの出発。
ドリンクサービスになってから、いただいたお茶と共におにぎりをパクり。
このおにぎり、いろいろ説明があった上で「御結び」。なんだかめでたい。
よいことだ。
機内誌読んだり、JALエンターテイメントをPCで楽しんだり、恒例に近いショッピングもしたり、そうこうしてるうちに、福岡着。
あ!と言う間だった。
福岡降り立つや否や、あっつー。
迎えに来てくれていたSTMの車まで数分の歩いただけで、汗が吹き出す。
STMが車走り出してくれてお互いの空港までの道のりなんぞを話した後に、ポツリとわたし。
そいえばわたしたち、しばらくぶりー、とか、元気だった? とかの会話なかったね。
それに応えるSTM。
そやねー、前はハグとかしとったのに。もう地元の友達と同じやけん、地元の友達以上会っとるけん。
ほんとだよ。
STMとは4月の十勝旅以来(その時点で十勝旅日記のblog Upは全然できてなかった)。
最初に向かうのは、わたしのリクエストで、何気に福岡のソウルフード?らしい、おうどん屋さん。
コインパーキングに車を止めて、「かろのうろん」。
店内写真撮影禁止とのことで、看板だけ取ってきました。食べたのは、とろろうどん。
やわらかいのが特徴と聞いていたような気がするけれど、伊勢うどんほどの衝撃やわやわではなく、ほどよいやわ。
熱々のスープも、しょっぱくも薄くもなく。
おうどん取っても、お味取っても、インパクトはあまりないおうどんだった。
とろろがたっぷり、その塩分が暑い一日乗り切るのに、効きそう、と、言うのがわたしのつまらないコメントになる。
(ほら、わたし、丸亀製麺ラバーなので…)
500円台のコスパは満足でした。
賑やかそうな博多通りの寄り道もせずに、ホテルにチェックイン。
のんびりすることなく、地下鉄で天神へ。
高速バスに乗ってヤフオクドームへ向かう。
そう、Eighterへの第二歩目。
楽しみ。
***************************
かろのうろん
092-291-6465
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000027/
いつものこと、で済ましてもよいのだけれど、旅行に行く朝くらい余裕を持っていたいものだ…。
とは言え、ヤバいっ!と、飛び起きた時間は奇跡的に起きようと思っていた5分前。
ある意味余裕ではあった。
ぼけーと、出かける準備をして、バス→JR→JR→モノレールに乗り換える。
気づいたら1時間以上前の到着。
やっぱり、余裕だった。
空港ラウンジでトマジューを飲んで(二日酔いではない)、PCで会社メールチェックして、搭乗前にお土産と朝御飯用のおにぎりゲット。
お隣のゲートの飛行機は、オリンピック仕様。いいなぁ。
定刻通りの出発。
ドリンクサービスになってから、いただいたお茶と共におにぎりをパクり。
このおにぎり、いろいろ説明があった上で「御結び」。なんだかめでたい。
よいことだ。
機内誌読んだり、JALエンターテイメントをPCで楽しんだり、恒例に近いショッピングもしたり、そうこうしてるうちに、福岡着。
あ!と言う間だった。
福岡降り立つや否や、あっつー。
迎えに来てくれていたSTMの車まで数分の歩いただけで、汗が吹き出す。
STMが車走り出してくれてお互いの空港までの道のりなんぞを話した後に、ポツリとわたし。
そいえばわたしたち、しばらくぶりー、とか、元気だった? とかの会話なかったね。
それに応えるSTM。
そやねー、前はハグとかしとったのに。もう地元の友達と同じやけん、地元の友達以上会っとるけん。
ほんとだよ。
STMとは4月の十勝旅以来(その時点で十勝旅日記のblog Upは全然できてなかった)。
最初に向かうのは、わたしのリクエストで、何気に福岡のソウルフード?らしい、おうどん屋さん。
コインパーキングに車を止めて、「かろのうろん」。
店内写真撮影禁止とのことで、看板だけ取ってきました。食べたのは、とろろうどん。
やわらかいのが特徴と聞いていたような気がするけれど、伊勢うどんほどの衝撃やわやわではなく、ほどよいやわ。
熱々のスープも、しょっぱくも薄くもなく。
おうどん取っても、お味取っても、インパクトはあまりないおうどんだった。
とろろがたっぷり、その塩分が暑い一日乗り切るのに、効きそう、と、言うのがわたしのつまらないコメントになる。
(ほら、わたし、丸亀製麺ラバーなので…)
500円台のコスパは満足でした。
賑やかそうな博多通りの寄り道もせずに、ホテルにチェックイン。
のんびりすることなく、地下鉄で天神へ。
高速バスに乗ってヤフオクドームへ向かう。
そう、Eighterへの第二歩目。
楽しみ。
***************************
かろのうろん
092-291-6465
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000027/
この記事へのコメント