23年1月大阪ステイ② 大雨の中、わたしたちの関ジャニライブ「18祭」が終わる @大阪京セラドーム
22年7月の日産スタジアムは舞台側から見て左手、舞台には近いけれど、天井に近い席。
早めの夏休み?① 2つの関ジャニライブvol.1 追いチケで「18祭」@日産スタジアム
感想はここに凝縮されてる。
同じく22年7月の長尾スタジアムはまさかの良席アリーナ。
こればブログ掲載なし。
今から思い出して書くか。
その後ドームツアー発表があって。
22年12月の福岡ドームをSTMが取ってくれた。
席は舞台右手側、トロッコが通る時に比較的近く見える席。
これもブログ掲載なし。
23年1月は東京ドームをFSEさんが取ってくれた。
FSEさんは、知らぬ間にファンクラブ入ってた。
席は舞台左手側、福岡ドームとは反対側になるので、違う景色が見える。
遠目にはなるけれど全体像が見える。
2023年ライブ初め 「関ジャニ∞ ドームLIVE 18祭」@東京ドーム
で、いよいよ、わたしたちにとってはファイナル、23年1月大阪ドーム。
一足先に大阪に着いたわたしは、単独で大阪チケットを取ったSTMと落ち会った。
FSEさんとはドーム駅で待ち合わせなので、STMとそこまで一緒に行くことにしていた。
地下鉄はeighterに占領、混み混みだった。
ドーム駅地下鉄改札でSTMと別れ、午後早退、タイトなスケジュールで新幹線で追っかけてくるFSEさんを待つ。
外は大雨。
ギリ入る、って感じなので少しドキドキしたけれど、着席は余裕。
席は正面舞台からは遠目だけれど、第二ステージ?に近いので、これはこれで良席。
ただ…。
なんでしょう。
半年の間に5回も“会って”いると、当初のドキドキや感動が薄れちゃうね。
特別感から日常感に代わっていく気持ちを味わっちゃった。
言えるのは、関ジャニはスゴイ。
アラフェスならぬハチフェスで、ジャニーズ歴代のパフォーマンスを、時にカッコよく、時にディスリを感じつつも、それは愛情たっぷりのお笑いに変えているところ。
キャンジャニとなって、全力でジョシ力を発揮するところ。
クダラナイMCも、「しょうがいないおにいさんたちやなぁ」と思えるところ。
で、演奏と熱唱と。
渋谷くんがいなくなってからわたしはライブに行くように(連れて行ってもらうように)なり、錦戸がいなくなった時の悲しみや、憎しみやを、個人的には感じつつ、関ジャニは今後どうなるんだろうなぁ、とぼんやり思ってたコロナ前。
だけれど。
なんかコロナを挟み、なんやかんやを経験して、ビッグになったなぁ…。
関ジャニ、好きでよかった! ありがとう、はわたしたちのセリフ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今回のドームツアーで圧巻でめちゃカッコよく、でも正直言うと、これわたし知ってる? な3連続の曲、アルバム探そう…。(STMによれば、わたしは知ってるはず…とのこと)
Snow White
Black of night
Dye D
カッケ良かった。
この記事へのコメント