23年1月大阪ステイ⑥ なにわ聖地巡礼の合間に、思い出のチゲ鍋(お店 「宇屋」@黒門市場近く)
聖地巡礼、聖地巡礼、て言いつつ、喫茶店モーニングして、はり重でお弁当予約して。
FSEさんが2つのぬいぐるみで写真撮っていると、お隣のジャニオタさんに声かけられたのか、声かけたのか忘れたけれど、コラボで写真撮ってた。
あとからいつもそういうことするの? と尋ねたら声かけられた(orかけた)のは初めてだと言っていた。
FSEさんのキガフレ方もなかなか良いのだ。
でブックオフで二人とも重いモノをゲットしたので、一度ホテルに戻って…。
いや、いつ、聖地巡礼始まるんかーい、な状態。
生國魂神社(いくたまさん)。
大阪最古の神社ですって、今、この写真を見て知りました。
はいはい、わたし、なんでも喜んで行いますよん。
こう? こうかな? もうちょっとこっちかな…?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
いやぁ、疲れた。
朝9時にホテルを出て、一度ホテルに戻った、とは言え、ずっと歩きっぱなし。
生國魂神社で一度、気が遠くなったよ、わたし。
FSEさんが、生國魂でいろんなアングルを探している時にわたしは、ランチ場所探し。
あー、ここってわたしが大阪ワーケーションしていた時の場所とそれほど遠くはないんだ。
それであれば、非常事態宣言が、まんぼうが解けた時に行きたいと思っていた韓国料理屋さんに行きたいっ!
急に元気出た。
一応、電話して開いているか確認する。
「うやえよー」え、これって「宇屋です」って韓国語で言ってる?
一気に大阪が韓国になる。
開いてること確認して向かう。
わたしがキガクルッテワーケーションしていた地へ。
着席。
お水を持ってきてくれたおじさんに「あんにょんはせよー」とご挨拶、おじさん笑って「おそおせよー(=いらっしゃいませ)」。
きゃー! これ、これ。
わたしが欲していたもの、これ!
「ましっけじゅせよー(おいしく召し上がれ)」
楽しい、そして、思い出通り、美味しい。
2021年4月
あの時出来なかったこと、でもいつかやってみようと思ってたことが出来たこと、なんか少しのことだけれども、取り返せたような気がする。
2021年コロナ禍へのリベンジ。
この記事へのコメント