山梨③ 武田神社、から急なマンホールカード集め

チェックアウト12時までお部屋で、なにわ男子&セブチのDVD/Blu-Ray、You tube祭りをした。
なんて贅沢な時間なんだ(=ヒトによっては”無駄”とも言う)。

で、どする?
二人ともノープラン。

中央道に乗ったらあっという間に帰途。
…は避けて、近くの道の駅に寄って、そのあとは…。
甲府まで下の道で行って、何かあれば寄る、みたいにすることに。

チハルも、走らせてあげないとかわいそう。

助手席でFSEさんが検索。
なにか良いもの見つかった?
武田神社はどうだろう?
お、いいと思うー。

で、ホテルを後にする。

ホテルから車で10分程度?の道の駅は「こぶちさわ」。
実質、シャトレーゼ。
思いのほかお手頃だったため、お土産にあれこれゲット。その後、甲府武田神社へ。

雨が降ったり止んだりの空模様。
武田神社に着いた時には傘が必要なほどの雨。

歴史を知っていればさらに面白いんだろうけれど…と言いつつの神社と信玄ミュージアム巡り。
松潤の「どうする家康」での信玄は阿部寛だったことと、あの信玄は迫力があった、くらいが今のところの信玄情報(すみません、すみません)。

それでも雨の神社は神聖に感じるし。yatsu8.jpgFSEさんは御朱印いただけたし。
ミュージアムでは、マンホールカードもらえたし。

え?
ん?
突然のマンホールカード?

Yes!
信玄ミュージアム、一周するとマンホールカードがもらえるのだ。
実は、マンカ(縮めてみた)興味がちょっとだけあった。

わたしは、JRのウルトラマンカードを集めたヒトなのだ。
マンカに通じるのだ。

調べたところ、甲府にはもう一か所マンカがもらえるところがあって、車だったらそれほど遠くないので行くことに。
図書館だし。
FSEさん、図書館好きだし。
と、理由付けて、いきなりのマンカ集めモード。

行ってみたら、とてもきれいで素敵な図書館で、それだけでも来た甲斐があった。20240221_155533.jpg整然、厳かさすら感じる。
ここでだったら、勉強したくなっちゃう、と思う。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

2枚のマンカ。20240222_091036.jpgわたしのマンカ集め、ここから始まる、の瞬間、かも、なのだ。

道の駅「こぶちさわ」のシャトレーゼで買ったお土産たち。
20240221_224703.jpg

この記事へのコメント