ZONE㉑ 始まりがあれば終わりがある、終わりがあれば…の次は… (「東方神起 20th Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」@横浜アリーナ)

いよいよアリーナ最終公演の地へ。
あいにくの雨。

”アリーナ席”を目指して、なぜ階段を昇る? の疑問を抱きながら向かったら。
わたしのチケットの”センター席”は一般的に”アリーナ席”。
横アリでは”アリーナ席”は、わたしたちが思う”スタンド席”。
遠くまで来て、また階段を降りる、という行動が必要になり、汗だく。
横アリあるある、のかもしれないけれど。

”アリーナ”に降りて、どこかな、と目指した席は、アリーナ席の後方。
曲がり角のところだった。
トロッコがー。
ここを通るー。
…と思っただけで、この席を譲ってくれたTMKさん、CFMさんに感謝。20250305_205053.jpg
<横浜初日総括>

・チャンミンが韓国でノロにかかってた、というニュースをチラ見、体調心配、と思いつつ、元気に「T.R.H.M」が始まる
・ピンクの衣装に着替えて歌い始めたバラード「DEAREST」で、ところどころ歌えなくなるチャンミン、自分に悔しくて怒っているのか、時々怖い顔、でも、自分を責めないで、の気持ち、来てくれただけで、そこで頑張ってくれてるだけで嬉しい、完璧ステージじゃないかもしれないけれど、ユノだったらこう言うはず「これがライブだからね」、イエス!
・続くバラード「Foever Love」も調子悪そうで、本当に本当に心配、が、そこから暗転の中、MCタイムでユノチャンミンの位置を変える時にマイクを通して、喉をわざと鳴らして「しゃーねぇなー」みたいな雰囲気を醸し出す、ヨカッタ、その気持ちを内に込めるのではなく、ちゃんとステージ上で吐き出してくれたこと、ホッとする(いや、全部、妄想なんですけど、ね、止まらぬ、妄想)

・MCタイムで、ドームセトリ会議再び、大体曲は決まっているけれど、とにかくたくさん曲があって、みんなと統一できない、決まらない、みたいなことを言って、こんなんどうでしょう? 「日替わりセトリ」、アリーナ一様にどよめき、歓声に代わる、チャンミンが慌てて「みんなの想像力を駆り立てちゃったかもだけれど、一曲だけですよ、一曲」それでも、歓声は続く、楽しみ、東京ドーム! 楽しみ「サクラミチ」!(これも止まらぬ妄想)

・トロッコタイム、ユノチャンミンが本当に本当に手が届きそうなところを通る、お顔は真正面じゃないけれど、それでもそこを通る、そこにいるだけで、胸が震える(いや、これ、何度やってんだ)、止まるのは目の前でなく数メートル先なんだけれど、右手側にも左手側にも止まるので、二人の、主に横顔をおとなしく固まったまま見つめる、その時のわたし”無”過ぎて、はい、記憶喪失(これも何回繰り返してるんだ、って)
・トロッコが「Easy Mind」で遠ざかっていく、不覚にも涙がこぼれました、いや、不覚じゃないか…、「ZONE」にどっぷり”ZOッコン”だったこの数か月が終わる悲しさと、楽しい時間を与えてくれたユノチャンミンへの感謝の気持ちでいっぱいが涙に、って、福岡くらいからずっと、こうだったよ、わたし、特に長い時間ユノの横顔を間近で見れたから余計感情が溢れた

・後半、バラードでいつも以上に、チャンミンの不調をカバーするかのようにユノが大熱唱、…したせいなのか、突然の歌詞トビの様子、てへへと”すん”のコラボでステージに立っていたのを見逃さない(by高級双眼鏡)

最後のご挨拶、ライブナレーション(とCDの中も?)が満島慎之介だとユノが教えてくれる。
えぇぇ、全然気づかなかった(…し興味もない、ごめんなさい、ごめんなさいっ)。
でもユノが嬉しそうにその話をしてくれるんだもん、ヤキモチ焼いちゃう(どの立場で、ってね)。20250305_172350.jpg
*****************

今日でアリーナツアーが終わる。
終わるのだ。
始まりがあれば、終わりがある。
終わりがあれば…、あぁ、ユノはなんて言ってたんだっけ? どのライブだったっけ?
また、ライブを観続ける日々に戻らねば。

TMKさんとCFMさんへのソンムルにTBちゃん、描いてみた(迷惑でしょうが…)。20250305_131944.jpg


この記事へのコメント